阪神間(神戸・大阪)の相続 対策はお任せください!

 税理士藤田隆大事務所・相続専門チーム
税理士藤田隆大事務所
  相続専門チーム
住所:651-0051 神戸市中央区御幸通6丁目1番15号 御幸ビル905号
TEL:078-891-8000
E-mail:
souzoku@fujitax.jp


文字のサイズ 普通 大きく

.


相続安心勉強会の御案内

皆さんで、一緒に相続について考えませんか? 税理士藤田隆大事務所では、相続安心勉強会の会員を募集しております。 興味のある方は上部のアイコンをクリックしてください



ご質問はご質問フォームへ

遺産相続手続き、相続税の申告サービスは、すべてお客さまからのご相談をいただくところから始まります。 相続には早期対策が効果的です。



事務所の御案内
税理士藤田隆大事務所
  相続専門チーム
住所:651-0051 
神戸市中央区御幸通6丁目1番15号 御幸ビル905号
TEL:078-891-8000
E-mail:souzoku@fujitax.jp

相続は家族の問題です!
〜相続に関するお悩み解決サイト〜 相続は早期の対策が重要です!〜

「ウチは相続が発生するの?」、「相続手続きってどんなことをすればいいの?」、「いやその前にウチの家族は遺産を相続できるの?」、「ウチの場合、相続人は誰になるの?」、まずはこんな素朴な疑問から、相続に対する意識が高まってくると思います。
また、幸い遺産を相続できるとしても、遺産の配分から家族に争いが発生するかもしれない、相続時などに発生する税金や申告のことについて何も分からないなど、相続には問題が山積みです。
誰がどれだけの遺産を相続するかは、家族間での話し合いや、法律にしたがって決まりますが、相続税などの税金についてはしっかりとした相続税対策を行うかどうかによって、支払う税金の額は大きく左右されます。 相続税対策により支払う税金が減るということは、残された家族が受け取る遺産が大きくなるということです。 事前に協議した相続対策に基づいて遺産を分割することで、家族は納得した遺産を相続することができ、同時に相続税についても納得できる金額とすることができます。

一般的な相続対策として、遺言書の作成、相続税の節税などがありますが、それだけでは相続対策として不十分なものです。
例えば、あなたが遺産分割の協議で都心の一等地にあるマンションを遺産として受け取ることになったとします。 「これからはマンションの賃貸経営で一生食べていけるな」などと考えるかもしれません。 しかし相続税の納税だけでもウン千万!になる可能性があります。 もし相続税を納める資金がなかったら、せっかく相続したマンションを手放さないといけないなんてことにもなりかねません。 また、遺言書があったにもかかわらず、内容が不十分であるため、家族内での不平不満から遺産の分配をめぐり俗に言う”争族”問題が発生!・・・遺産のために「兄弟の仲がこじれてしまい、絶縁関係になってしまった」などの悲劇が生じるかもしれません。 実際の相続対策では資産の評価、分割方法、納税方法を検討した上で、相続を受け取る家族全員が幸せになるようにしなければいけません。



相続対策では持っている資産を遺産として誰にどのような形で分配するか・・・を段階を追って決めることが重要です。

1.ファーストステップとして資産(負債)を明確にすることから始めます。 相続する財産は現金や預金に限ったものではありません。 土地や非上場株式を含む株式なども相続の対象になります。 土地の価額の算定や、持株(非上場株式)の算定などは会計・税務に関する専門的な知識が必要になります。 算定方法を間違えれば、過剰な税金の支払や税務調査の対象になりかねません。 また、用意する納税資金も変わり、余分な資金繰りにも労力を費やすでしょう。 資産価値の算定は、これからの相続対策に影響する重要ステップになります。 資産算定の次のステップとして、相続税節税対策、相続税資金対策や遺産の分配などの検討してしていきます。

2.相続税のシュミレーションを行い、現状の相続税額を検討します。  相続財産には、換金の難しい非上場株式や遺産相続で分割の難しい土地などもあります。 個別の資産の問題点を把握し各相続人に分どのような形で遺産を残していくのか、家族構成などを考慮した相続資産分割案を提供し、ご家族と共に検討します。 生前贈与計画提案、土地評価減額対策、固定資産の節税対策、相続後の所得税計画などをご提案し、家族の全員が納得できる相続対策を行います。 相続者全員が納得出来る相続財産の事前分配計画で、いずれ訪れる相続時の家族間での争いなどの問題を最小限に抑えることができます。

3.相続税の納税資金の確保  個々の資産に対する相続税対策が決まったところで、再度相続税シュミレーションを行います。 相続対策後の相続税額の正確な額を算出します。 延税対策、収益の確保、代償分割、保険商品の活用などの検討を行い、納税方法の選択を含めた納税資金の準備を行います。 十分な納税資金を確保は、これからの相続対策では重要です。

4.遺産の分割について 相続ではよく遺産分割でもめるといいます。 相続人の権利を十分に理解し、家族間での話し合いや、また、提携弁護士・司法書士などを交えた話し合いや遺言状作成を通して、家族の全員が十分に納得できる遺産分割を行います。


税理士藤田隆大事務所相続税専門チームでは、相続に興味がある人向けの相続安心勉強会を開始しております。 入会費及び年会費は無料です。 相続対策を考えている方、これから相続問題が起こると思っている方はぜひ一緒に私達と勉強しましょう!相続で争いがおこらない、家族の皆さんが幸せになれる相続の実現の第一歩として、無料の勉強会に参加されてはいかがでしょう?

〜2009 税理士藤田隆大事務所  © all right revered 〜